豊橋市の接骨院|エミシア鍼灸接骨院は相談しながら施術方針を決めます。腰痛、肩こり、姿勢でお悩みの方は是非ご相談ください

0532-35-9408

接骨院の営業時間

豊橋市の鍼灸接骨院エミシア鍼灸接骨院地域密着型の接骨院です。
お子様・女性・高齢者・スポーツ選手のお身体の悩みを根本的に改善します!

熱中症対策

こんにちは。エミシア鍼灸接骨院の牧野です。

屋外でのお仕事、運動など熱中症になりやすいため今回は熱中症になる原因対策方法をお話ししていこうと思います。

熱中症とは

人は運動や仕事などで体を動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇します。

体温が上がった時は、汗をかくこと(気化熱)や、体の表面から空気中に熱を逃がすこと(熱放散)によって、体温を調節しています。

平常時は、こうした体温を調節する機能がうまく行われるため、人の体温は36℃から37℃くらいに保たれています。

しかし、気温や湿度が高い環境で激しい運動を行うと、体内で作られた熱をうまく外に逃がすことができなくなります。

さらに、そのような環境の下でいつも以上に運動や活動を続けると、体がどんどん熱くなり、汗をかいて体の水分や塩分が減っていき、体内の血液の流れが悪くなり、体の表面から空気中に熱を逃がすこと(熱放散)ができなくなり汗もかけなくなります。

このように体温の調節がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって体温が上昇します。

汗をかき体の水分が減っていくと筋肉や脳、肝臓や腎臓などに血液が十分に

行き渡らなくなり、筋肉がこむら返り(筋肉をつった)を起こしたり、意識を失ったり、肝機能、腎機能の低下などの症状が現れ、体の調子悪くなり熱中症を引き起こします。

 

 

 

熱中症になりやすい人

・脱水状態になっている人

こまめに水分補給をしないと体の水分が減っていくので脱水状態となっていきます。

 

 

・高齢者、乳幼児

高齢者は体温調節機能が乏しくなり、乳幼児は体温が高く汗腺が未発達で体温調節が上手くできないため、温度が高い場所ではすぐに体温が上昇してしまいますので危険です。

 

・肥満の人

・厚着をしている人

肥満の方は皮下脂肪が多いと体内の熱を逃がしにくくなり、体を動かすのに多くの熱を発生させてしまう為、熱中症になりやすく厚着をしている方も、服によって熱放散が上手くいかずに体温が上昇してしまい、熱中症になりやすいです。

 

・普段から運動をしていない人

・暑さに慣れていない人

普段から体を動かさないといざ動かす時には、多くの熱を発生させてしまいまた、持久力や体力の低い人も暑さに弱いため熱中症になりやすいです。

 

 

・病気、体調の悪い人

寝不足、二日酔い、疲労などの不調は体の水分が減っている状態が多く体温調節機能が普段より上手く働かない為熱中症を起こす危険性が高くなってしまいます。

 

糖尿病、高血圧などの持病がある方は熱中症になりやすいことがわかっています。

そして、熱中症になったことある人もしっかりと注意が必要になります。

 

 

 

熱中症対策

そしてこれらの熱中症への対策としては

 

・こまめに水分補給をする。

 

水、麦茶、ポカリなどのスポーツドリンク飲めれば何でもいいという訳ではありませんのでコーヒーや緑茶などはカフェインが含まれていますので、カフェインには利尿作用があり熱中症の原因でもある脱水状態を作ってしまう可能性がありますので気をつけましょう。

 

・室内の温度、湿度を計り

エアコン、扇風機を活用し部屋の風通しをよくする。

 

暑い部屋にいては、汗をかき脱水状態になりやすいので涼しい環境を作りましょう。

室外機に直射日光が当たらないようにすると、エアコンの効きがよくなり電気代の節約もできます。

 

 

・涼しい服装にする。

 

外は暑いし、紫外線が…かといって、長袖を着たり上着を羽織ったりすると体内で発生した熱を逃がせなくなり、溜まってしまい熱中症を起こしてしまいますので外出時には、日傘や帽子日焼け止めを塗るなどの対策をしましょう。

 

・緊急時、困った時の連絡先を確認する。

 

なにかあってからでは遅いので常に連絡できるように確認しておくといいと思います。

 

猛暑が続きますので熱中症対策をしっかりし体調を崩さないようにして頂けたらと思います。

なにか、困ることや相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

スタッフが丁寧に対応させて頂きます。

オンライン予約

メールで相談

電話をする

オンライン予約

コロナウィルス対策

※当サイトに掲載されている症状の改善に関して、発病時期や症状によって、個人差があります。全ての患者様の効果効能を保証するものではありませんのでご了承ください。